箱根駅伝2023コース地図!リアルタイムで現在地を速報で紹介!

スポンサーリンク
箱根駅伝 2023 今どこ リアルタイム 箱根駅伝

箱根駅伝2023年のランナーが今どこのコースを走っているか現在地や現在位置のほかに現在順位をリアルタイムで配信していきます!

箱根駅伝をリアルタイムで順位変動や区間順位など速報で更新予定です。

  • 箱根駅伝2023今どこで現在地?
  • 箱根駅伝2023の住路と復路結果
  • 箱根駅伝2023のの総合順位結果
目次
  1. 箱根駅伝2023今どこ?リアルタイムで往路復路の順位結果を更新!
    1. 1区の通過時間
    2. 箱根駅伝2023の1区の順位結果
    3. 箱根駅伝2023の1区の区間賞
    4. 2区の通過時間
    5. 箱根駅伝2023の2区の順位結果
    6. 箱根駅伝2023の2区の区間賞
    7. 3区の通過時間
    8. 箱根駅伝2023の3区の順位結果
    9. 箱根駅伝2023の3区の区間賞
    10. 4区の通過時間
    11. 箱根駅伝2023の4区の順位結果
    12. 箱根駅伝2023の4区の区間賞
    13. 5区の通過時間
    14. 箱根駅伝2023の5区の順位結果
    15. 箱根駅伝2023の5区の区間賞
  2. 箱根駅伝2023の往路結果
    1. 6区の通過時間
    2. 箱根駅伝2023の6区の順位結果
    3. 箱根駅伝2023の6区の区間賞
    4. 箱根駅伝2023の7区の順位結果
    5. 7区の通過時間
    6. 箱根駅伝2023の7区の区間賞
    7. 8区の通過時間
    8. 箱根駅伝2023の8区の区間賞
    9. 箱根駅伝2023の8区の順位結果
    10. 9区の通過時間
    11. 箱根駅伝2023の9区の区間賞
    12. 箱根駅伝2023の9区の順位結果
    13. 10区の通過時間
    14. 箱根駅伝2023の10区の区間賞
    15. 箱根駅伝2023の10区の順位結果
  3. 箱根駅伝2023の復路優勝と総合優勝
  4. 箱根駅伝2023コース地図と特徴は?
    1. 箱根駅伝2023の1区コース地図(21.4km)
    2. 箱根駅伝2023の1区の特徴は?
    3. 箱根駅伝2023の2区コース地図(23.1km)
    4. 箱根駅伝2023の2区の特徴
    5. 箱根駅伝2023の3区のコース地図(21.4km)
    6. 箱根駅伝2023の3区の特徴は?
    7. 箱根駅伝2023の4区のコース地図(20.9km)
    8. 箱根駅伝2023の4区の特徴は?
    9. 箱根駅伝2023の5区コース地図(20.8km)
    10. 箱根駅伝2023の5区の特徴は?
    11. 箱根駅伝2023の6区のコース地図(20.8km)
    12. 箱根駅伝2023の6区の特徴は?
    13. 箱根駅伝2023の7区のコース地図
    14. 箱根駅伝2023の7区の特徴は?
    15. 箱根駅伝2023の8区のコース地図
    16. 箱根駅伝2023の8区の特徴は?
    17. 箱根駅伝2023の9区のコース地図
    18. 箱根駅伝2023の9区の特徴は?
    19. 箱根駅伝2023の10区のコース地図
    20. 箱根駅伝2023の10区の特徴は?
  5. まとめ

箱根駅伝2023今どこ?リアルタイムで往路復路の順位結果を更新!

箱根駅伝の2023年のランナーは今どこを走っていているか現在地や現在位置をリアルタイムで紹介していきます。

どこのコースを入っているのか、現在順位はもちろん2023年1月2日の往路レースの順位と結果と3日間の復路レース順位と結果もまとめていきますのでお楽しみに♪

1区の通過時間

地点 通過時間
スタート地点:読売新聞社前 8:00
品川駅前 8:21
京急蒲田踏切跡 8:45
鶴見中継所 9:03

箱根駅伝2023の1区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 明治大学 富田 峻平 1:02:45
2位 駒澤大学 円 健介 1:02:53
3位 法政大学 松永 伶 1:03:00
4位 中央大学 溜池 一太 1:03:02
5位 創価大学 横山 魁哉 1:03:03
6位 順天堂大学 野村 優作 1:03:03
7位 青山学院大学 目片 将大 1:03:04
8位 山梨学院大学 木山 達哉 1:03:06
9位 日本体育大学 山崎 丞 1:03:08
10位 東京国際大学 山谷 昌也 1:03:09
11位 城西大学 野村 颯斗 1:03:14
12位 國學院大學 青木 瑠郁 1:03:16
13位 国士舘大学 綱島 辰弥 1:03:17
14位 早稲田大学 間瀬田 純平 1:03:23
15位 大東文化大学 久保田 徹 1:03:24
16位 帝京大学 小野 隆一朗 1:03:30
17位 東洋大学 児玉 悠輔 1:03:39
18位 立教大学 林 虎大朗 1:04:05
19位 東海大学 梶谷 優斗 1:04:07
20位 専修大学 千代島 宗汰 1:04:29

箱根駅伝2023の1区の区間賞

明治大学の富田峻平選手で区間タイムは1:02:45

2区の通過時間

地点 通過時間
鶴見中継所 9:03
神奈川区新町歩道橋
横浜駅 9:26
保土ヶ谷駅前 9:35
権太坂上信号 9:47
不動坂交差点
戸塚中継所 10:09

箱根駅伝2023の2区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 中央大学 吉居 大和 1:06:22
2位 駒澤大学 田澤 廉 1:06:34
3位 青山学院大学 近藤 幸太郎 1:06:24
4位 山梨学院大学 B.ムルア 1:07:21
5位 創価大学 P.ムルワ 1:07:28
6位 國學院大學 平林 清澄 1:07:32
7位 法政大学 内田 隼太 1:07:52
8位 国士舘大学 P.カマウ 1:07:54
9位 順天堂大学 三浦 龍司 1:08:10
10位 東京国際大学 丹所 健 1:08:05
11位 東海大学 石原 翔太郎 1:07:09
12位 日本体育大学 藤本 珠輝 1:08:10
13位 明治大学 小澤 大輝 1:08:43
14位  早稲田大学 石塚 陽士 1:08:05
15位 城西大学 斎藤 将也 1:08:45
16位 帝京大学 西脇 翔太 1:09:12
17位 専修大学 D.キサイサ 1:09:04
18位 立教大学 國安 広人 1:09:37
19位 東洋大学 石田 洸介 1:10:03
20位 大東文化大学 P.ワンジル 1:11:34

箱根駅伝2023の2区の区間賞

中央大学の吉居大和選手で区間賞のタイムは1:06:22でした!

3区の通過時間

地点 通過時間
戸塚中継所 10:09
藤沢橋交差点
藤沢警察署前 10:30
茅ヶ崎 10:51
浜須賀歩道橋
湘南大橋 11:00
平塚中継所 11:11

箱根駅伝2023の3区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 中央大学 中野 翔太 1:01:50
2位 駒澤大学 篠原 倖太朗 1:01:57
3位 青山学院大学 井川 龍人 1:01:57
4位 國學院大學 森下 翔太 1:02:04
5位 早稲田大学 山本 歩夢 1:02:06
6位 創価大学 山森 龍暁 1:02:57
7位 明治大学 森下 翔太 1:02:04
8位 順天堂大学 伊豫田 達弥 1:02:21
9位 東海大学 花岡 寿哉 1:02:20
10位 法政大学 川上 有生 1:02:51
11位 日本体育大学 漆畑 徳輝 1:02:35
12位 東京国際大学 白井 勇佑 1:02:43
13位 城西大学 V.キムタイ 1:02:40
14位 山梨学院大学 村上 大樹 1:04:30
15位 国士舘大学 山本 龍神 1:04:39
16位 東洋大学 小林 亮太 1:02:32
17位 帝京大学 小林 大晟 1:04:11
18位 専修大学 成島 航己 1:03:44
19位 立教大学 関口 絢太 1:04:00
20位 大東文化大学 入濵 輝大 1:04:24

箱根駅伝2023の3区の区間賞

中央大学の中野翔太選手で区間賞のタイムは1:01:51でした!

4区の通過時間

地点 通過時間
戸塚中継所 11:11
大磯駅入口歩道橋 11:15
大磯警察署前 11:25
国府津駅前
小田原中継所 12:13

箱根駅伝2023の4区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 駒澤大学 鈴木 芽吹 1:00:59
2位 青山学院大学 太田 蒼生 1:00:33
3位 中央大学 吉居 駿恭 1:01:48
4位 東京国際大学 Y.ヴィンセント 59:59
5位 國學院大學 藤本 竜 1:01:47
6位 早稲田大学 佐藤 航希 1:02:17
7位 創価大学 嶋津 雄大 1:02:19
8位 法政大学 扇 育 1:02:18
9位 東海大学 越 陽汰 1:02:30
10位 明治大学 尾﨑 健斗 1:02:47
11位 順天堂大学 石井 一希 1:03:45
12位 山梨学院大学 北村 惇生 1:02:45
13位 城西大学 鈴木 健真 1:04:23
14位 東洋大学 柏 優吾 1:03:03
15位 帝京大学 柴戸 遼太 1:02:51
16位 日本体育大学 分須 尊紀 1:06:05
17位 国士舘大学 清水 悠雅 1:04:15
18位 専修大学 新井 友裕 1:05:45
19位 立教大学 馬場 賢人 1:04:07
20位 大東文化大学 大野 陽人 1:03:15

箱根駅伝2023の4区の区間賞

東京国際大学のY.ヴィンセント選手で区間タイムは59:59でした!

5区の通過時間

地点 通過時間
小田原中継所 12:13
箱根湯本駅前 12:21
大平台ヘアピンカーブ 12:36
箱根小涌園前 12:53
芦之湯 13:08
箱根芦ノ湖駐車場入口 13:23

箱根駅伝2023の5区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 駒澤大学 山川 拓馬 1:10:37
2位 中央大学 阿部 陽樹 1:10:46
3位 青山学院大学 脇田 幸太朗 1:12:47
4位 國學院大學 伊地知 賢造 1:12:28
5位 早稲田大学 伊藤 大志 1:11:50
6位 順天堂大学 四釜 峻佑 1:10:20
7位 東京国際大学 川端 拳史 1:13:51
8位 法政大学 細迫 海気 1:12:50
9位 城西大学 山本 唯翔 1:10:04
10位 創価大学 野沢 悠真 1:13:27
11位 東洋大学 前田 義弘 1:11:22
12位 明治大学 吉川 響 1:15:10
13位 東海大学 杉本 将太 1:15:33
14位 帝京大学 新井 大貴 1:12:34
15位 国士舘大学 山本 雷我 1:13:10
16位 山梨学院大学 新本 駿 1:15:56
17位 大東文化大学 菊地 駿介 1:13:22
18位 日本体育大学 吉冨 純也 1:16:33
19位 専修大学 冨永 裕憂 1:15:31
20位 立教大学 相澤 拓摩 1:17:01

箱根駅伝2023の5区の区間賞

城西大学の山本唯翔選手で区間タイムは1:10:04でした!

箱根駅伝2023の往路結果

1位で駒澤大学の山川拓馬選手が逃げ切り駒澤大学が1位でゴール。

往路優勝は駒澤大学でした!

6区の通過時間

地点 通過時間
箱根芦ノ湖駐車場入口(復路スタート地点) 8:00
芦之湯 8:17
宮ノ下 8:33
大平台 8:39
函嶺洞門 8:47
小田原中継所 8:59

往路1位の駒澤大学が8:00にスタート。

49秒後に中央大学がスタートし、およそ2分遅れで青山学院大学、4分遅れで國學院大學がスタートし続々と各大学がスタートしています。

1位の駒澤大学が8:17に芦之湯を通

駒澤大学が1位を維持して8:59に6区のランナーへと襷を渡しました。

6区で西川魁星選手が失速し青山学院が7位に後退という大波乱

箱根駅伝2023の6区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 駒澤大学 伊藤 蒼唯 58:22
2位 中央大学 若林 陽大 58:39
3位 早稲田大学 北村 光 58:58
4位 國學院大學 島﨑 慎愛 59:59
5位 法政大学 武田 和馬 1:11:50
6位 創価大学 四釜 峻佑 1:10:20
7位 青山学院大学 西川 魁星 1:03:23
8位 順天堂大学 村尾 雄己 1:01:15
9位 東京国際大学 吉住 颯 1:01:49
10位 城西大学 大沼 良太郎 1:00:32
11位 東洋大学 西村 真周 1:00:13
12位 明治大学 堀 颯介 59:33
13位 東海大学 川上 勇士 59:46
14位 帝京大学 山田 一輝 1:00:58
15位 山梨学院大学 髙田 尚暉 59:53
16位 大東文化大学 佐竹 勇樹 59:24
17位 国士舘大学 中島 弘太 1:02:12
18位 日本体育大学 内山 峻一 59:53
19位 専修大学 粟江 倫太郎 59:30
20位 立教大学 内田 賢利 1:00:30

箱根駅伝2023の6区の区間賞

駒澤大学の伊藤蒼唯選手で区間タイムは58:22でした!

箱根駅伝2023の7区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 創価大学 葛西潤 01:02:43
2位 明治大学 杉彩文海 01:02:43
3位 順天堂大学 浅井皓貴 01:03:04
4位 中央大学 千守倫央 01:03:15
5位 駒澤大学 安原太陽 01:03:18
6位 國學院大學 上原琉翔 01:03:21
7位 青山学院大学 佐藤一世 01:03:33
8位 法政大学 宮岡幸大 01:03:46
9位 城西大学 林晃耀 01:03:58
10位 山梨学院大学 石部夏希 01:03:58
11位 日本体育大学 名村樹哉 01:04:03
12位 早稲田大学 鈴木創士 01:04:12
13位 東京国際大学 山岸柊斗 01:04:21
14位 立教大学 服部凱杏 01:04:28
15位 東洋大学 佐藤真優 01:04:35
16位 大東文化大学 金田龍心 01:04:35
17位 帝京大学 北野開平 01:04:59
18位 東海大学 竹割真 01:05:20
19位 国士舘大学 西田大智 01:06:07
20位 専修大学 中山敦貴 01:06:36

7区の通過時間

地点 通過時間
小田原中継所 8:59
二宮 9:33
大磯 9:54
平塚中継所 10:01

早稲田大と國學院が3位同時で二宮を通過していきましたが國學院が3位早稲田が4位に。

5位の創価大も上位圏内に入ってきました。

6区で7位に転落した青山学院は7位のまま7区へと襷が渡されそうです。

現在1位の駒澤大が独走中!

箱根駅伝2023の7区の区間賞

7区の区間賞は創価大学の葛西潤選手が1時間2分43秒でした。

8区の通過時間

地点 通過時間
平塚中継所 10:01
茅ヶ崎 10:21
遊行寺坂 10:49
戸塚中継所 11:06

青山学院が8位まで転落してしまい、8区へ襷を渡すことになりましたが、茅ヶ崎の時点で6位、横浜駅通過の時点で3位まで順位を上げてきました。

明治大が9位、城西大が10位と僅差

箱根駅伝2023の8区の区間賞

8区の区間賞は1時間4分16秒の同タイムで法政大学の宗像直輝選手と東洋大の木本大地選手の2人でした。

箱根駅伝2023の8区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 法政大学 宗像直輝 01:04:16
2位 東洋大学 木本大地 01:04:16
3位 順天堂大学 平駿介 01:04:17
4位 駒澤大学 赤星雄斗 01:04:37
5位 青山学院大学 田中悠登 01:04:50
6位 帝京大学 山中博生 01:04:52
7位 中央大学 中沢雄大 01:04:58
8位 明治大学 加藤大誠 01:05:06
9位 創価大学 桑田大輔 01:05:07
10位 早稲田大学 伊福陽太 01:05:20
11位 山梨学院大学 伊東大暉 01:05:25
12位 日本体育大学 広沢優斗 01:05:29
13位 國學院大學 高山豪起 01:05:32
14位 城西大学 桜井優我 01:05:35
15位 立教大学 山本羅生 01:05:50
16位 国士舘大学 鈴木伸弥 01:06:08
17位 専修大学 野下稜平 01:06:17
18位 大東文化大学 木山凌 01:06:19
19位 東京国際大学 宗像聖 01:06:32
20位 東海大学 神薗竜馬 01:07:00

9区の通過時間

地点 通過時間
戸塚中継所 11:06
権太坂 11:30
横浜駅 11:49
鶴見中継所 12:14

学連選抜が繰り上げスタートで9区スタート

青山学院が7位から3位まで怒涛の追い上げ!

1位の駒澤大は12:14に鶴見中継所で10区へと襷を渡しました。

箱根駅伝2023の9区の区間賞

青山学院大学の岸本大紀選手が1時間7分27秒で9区の区間賞でした。

箱根駅伝2023の9区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 青山学院大学 岸本大紀 01:07:27
2位 創価大学 緒方貴典 01:08:23
3位 駒澤大学 山野力 01:08:26
4位 東洋大学 梅崎蓮 01:08:36
5位 法政大学 中園慎太朗 01:08:46
6位 中央大学 湯浅仁 01:08:54
7位 東京国際大学 村松敬哲 01:09:07
8位 城西大学 平林樹 01:09:11
9位 早稲田大学 菖蒲敦司 01:09:12
10位 國學院大學 坂本健悟 01:09:14
11位 東海大学 竹村拓真 01:09:21
12位 立教大学 中山凜斗 01:09:44
13位 大東文化大学 大谷章紘 01:09:46
14位 日本体育大学 盛本聖也 01:09:50
15位 帝京大学 末次海斗 01:09:57
16位 順天堂大学 藤原優希 01:10:19
17位 明治大学 下條乃将 01:10:53
18位 山梨学院大学 高木翔瑛 01:11:18
19位 専修大学 南里樹 01:12:32
20位 国士舘大学 福井大夢 01:14:26

10区の通過時間

地点 通過時間
鶴見中継所 12:14
蒲田
新八ツ山橋 12:56
日本橋 13:21
読売新聞社前 13:24

シード権圏内の東洋大と城西大並んで同時に新八ツ山橋を9位で通過

駒澤大学が1位でゴール!!

箱根駅伝2023の10区の区間賞

10区は順天堂大学の西澤侑真選手が1時間8分42秒で区間賞を獲得しました。

箱根駅伝2023の10区の順位結果

順位 大学名 ランナー 区間タイム
1位 順天堂大学 西沢侑真 01:08:42
2位 駒澤大学 青柿響 01:09:18
3位 中央大学 助川拓海 01:09:27
4位 國學院大學 佐藤快成 01:09:45
5位 山梨学院大学 篠原楓 01:09:49
6位 城西大学 山中秀真 01:09:58
7位 青山学院大学 中倉啓敦 01:09:59
8位 大東文化大学 谷口辰熙 01:10:03
9位 東洋大学 清野太雅 01:10:04
10位 早稲田大学 菅野雄太 01:10:06
11位 東京国際大学 堀畑佳吾 01:10:20
12位 帝京大学 日高拓夢 01:10:23
13位 法政大学 高須賀大勢 01:10:29
14位 日本体育大学 大森椋太 01:10:44
15位 創価大学 石丸惇那 01:11:15
16位 立教大学 安藤圭佑 01:11:15
17位 国士舘大学 川勝悠雅 01:11:47
18位 明治大学 漆畑瑠人 01:11:53
19位 東海大学 丸山真孝 01:12:55
20位 専修大学 小島光佑 01:15:58

箱根駅伝2023の復路優勝と総合優勝

駒澤大学が往路優勝・復路優勝・総合優勝

駒澤大学史上初三冠達成です!おめでとうございます!

箱根駅伝2023コース地図と特徴は?

箱根駅伝2023の1区コース地図(21.4km)

箱根駅伝のスタートは大手町の読売新聞東京本社前からのスタートです。
走行距離は21.3㎞で1区のゴールは鶴見中継所までとなっています。

箱根駅伝2023の1区の特徴は?

1区コースの特徴は平坦で高低差が少ないので、走りやすい区間という評価があります。

この1区で唯一、大きな上りがある八ツ山橋周辺から勝負をかける選手が新六郷橋を渡り切る前に駆け引きが始まっていきます。

ある下り坂からラストスパートをかける選手も大変多くて、1区のランナーの区間順位が入れ替わる駆け引きも盛り上げるポイントになります。

1区間記録

中央大学の吉居大和選手の1時間00分40秒を記録しています。

箱根駅伝2023の2区コース地図(23.1km)

箱根駅伝2023の2区の特徴

2区のコースの特徴は浮世絵の東海道五十三次で箱根越えに匹敵するくらいの難所と言われています。

歩いて超えるだけでもキツイコースで2区は地形的にもとても走りにくい区間と言われています。

ラスト3㎞のところには「戸塚の壁」と言われている連続している登り坂があるので2区を走る選手を苦しめることはもちろん、各校のエース級の選手が多くあてられているので「花の二区」と今でも呼ばれています。

このような理由から、体力だけではなく精神力や勝負勘なども兼ねそろえているランナーが選ばれる傾向があります。

2区間記録

東京国際大学のイェゴン・ビンセント選手の1時間5分49秒です。

箱根駅伝2023の3区のコース地図(21.4km)

箱根駅伝2023の3区の特徴は?

3区のコースの特徴は遊行寺を通過して右折して湘南海岸にを走る平坦でフラットに走れるコースです。

3区は海風の影響が大きい海沿いなので海風で体力が消耗しやすい区間で有名です。

海風の影響もあるのでペース配分がかなり重要になっていきます。

3区間記録

東京国際大学のイエゴン・ビンセント選手の59分25秒です。

箱根駅伝2023の4区のコース地図(20.9km)

箱根駅伝2023の4区の特徴は?

第4区の走行距離は、平塚中継所~小田原中継所で20.9kmです。

箱根駅伝4区のコースは、2017年の区間距離整理で短縮されています。

4区のコースの大きな特徴は変わらず終盤は細かいアップダウンが続く難しいコースでスタミナも必要な上、ペース配分がかなり難しいと言われているコースです。

区間記録としては、第96回(2020年)青山学院大学の吉田裕也選手の1時間分30秒が残っています。

通過予測時刻

  • 11:11平塚中継所
  • 11:14国道134号合流点
  • 11:25大磯警察署
  • 11:55連歌橋交差点
  • 12:13小田原中継所

箱根駅伝2023の5区コース地図(20.8km)

箱根駅伝2023の5区の特徴は?

箱根駅伝5区のコースの走行距離は小田原中継所~箱根・芦ノ湖の20.8kmとなっています。

山登りと言われている5区のコースは、なんと8割が上りの難しいコースです。

高低差800m以上を駆け上がるのでかなりの脚力とスタミナないと走れないコースと言われています。

とても難しく、攻略が難しいコースなのでどのチームもスペシャリストを五区に当ててきます。

ドラマも生まれやすいコースなので見逃せないコースです!

区間記録、
第96回(2020年)東洋大学の宮下隼人選手の1時間10分25秒です。

通過予定時刻

  • 12:13小田原中継所
  • 12:24箱根湯本駅
  • 12:40大平台バス停
  • 12:53小桶園前
  • 13:25箱根町・芦ノ湖駐輪場

箱根駅伝2023の6区のコース地図(20.8km)

箱根駅伝2023の6区の特徴は?

箱根駅伝6区のコースの走行距離は箱根・芦ノ湖~小田原を走る20.8kmです。

朝8時台のスタートなので気温も低く、前夜の天候によっては路面凍結があり走るにあたっては不安定なコースとなります。

5区の山登りに対して、6区は山下りと言われている通り選手の選び方が大変重要になってきます。

ハイスピードで急カーブが多いので膝にかかる負担が非常に多く選手にとってとても苦しい区間と言えます。

区間記録

第96回(2020年)の東洋大学の館沢亭次選手の257分17秒です。

通過予測時刻

  • 8:00スタート
  • 8:27小桶園前
  • 8:37宮ノ下駅
  • 8:49箱根湯本駅
  • 8:58小田原中継所

箱根駅伝2023の7区のコース地図

箱根駅伝2023の7区の特徴は?

箱根駅伝7区のコースの走行距離は小田原中継所から平塚中継所までの21.3kmです。

7区のコースは前半に小さなアップダウンがありますが、全区間の中で最も走りやすい区間と言われています。

しかしながら、山から吹き下ろす冷気でかなり冷えることがあるので、気温の変化が一番激しい区間ではないでしょうか。

区間記録

第96回(2020年)明治大学の阿部弘樹選手の1時間1分40秒です。

通過予測時刻

  • 8:58小田原中継所
  • 9:07小田原市民会館
  • 9:28前川バス停
  • 9:43慎ノ木交差点
  • 10:01平塚中継所

箱根駅伝2023の8区のコース地図

箱根駅伝2023の8区の特徴は?

箱根駅伝8区の走行距離は平塚中継所~戸塚中継所の21.4kmです。

箱根駅伝8区のコースの特徴は、前半のコースが平坦で走りやすいですが中盤からは登り坂がずっと続いているのが特徴です。

そのまま藤沢をこえたあたりから「遊行寺の坂」と呼ばれる急な上り坂が現れます。

さらに8区の区間は、日差しが強くなると後ろから太陽が照り付けるので多くの選手たちが脱水症状になることでも有名です。

タフな選手を配置することが重要なポイントになります。

区間記録
第95回(2019年)東海大学の小松陽平選手の21時間3分49秒です。

通過予想時刻

  • 10:01平塚中継所
  • 10:10高浜台交差点
  • 10:31常磐町交差点
  • 10:46南中通りバス停
  • 11:05戸塚中継所

箱根駅伝2023の9区のコース地図

箱根駅伝2023の9区の特徴は?

箱根駅伝9区のコースの走行距離は戸塚中継所から鶴見中継所の23.1kmです。

箱根駅伝9区のコースの特徴は花の2区に対して、松の9区と呼ばれていてこのコースにはキャプテンや準エースなどが配置されることがとても多いです。

既定の時間を過ぎた場合、次の走者にタスキをつなぐことができず10区の走者は泣く泣く繰り上げスタートの時に使う白タスキでスタートしなければならないことも度々起こっている区間です。

区間記録

98回(2022年)青山学院大学の中村唯将選手の1時間7分15秒です。

通過予想時刻

  • 11:05戸塚中継所
  • 11:14横浜新道分岐点
  • 11:35東伸橋交差点
  • 11:51金港交差点
  • 12:17鶴見中継所

箱根駅伝2023の10区のコース地図

箱根駅伝2023の10区の特徴は?

 

箱根駅伝10区の走行距離は鶴見中継所~大手町・読売新聞東京本社前23kmです。

六郷橋と新八ツ山橋付近のアップダウンさえ乗り切ればほとんどが平坦な区間となっています。

1区とは違い、馬場先門を右に曲がって銀座通りから日本橋を通りゴールのある大手町へ向かいます。

最終区間ということもあり、予想外のアクシデントや逆転劇などのドラマが生まれやすい区間でもあります。

区間記録

98回(2022年)の青山学院大学の中倉啓敦選手の1時間7分50秒です。

通過予測時間

  • 12:17鶴見中継所
  • 12:26六郷橋
  • 12:47南大井歩道橋
  • 13:24日本橋
  • 13:27ゴール・読売新聞社前

まとめ

箱根駅伝で2023年のランナーが今どこを走っているのか、リアルタイムで順位や現在地を紹介していきます。

1月2日の往路レースの結果と3日の復路レースの結果と区間賞を速報で紹介していきます。

タイトルとURLをコピーしました