マック値上げいつから2023?値上げしすぎはなぜ商品一覧まとめ!

スポンサーリンク
マック値上げ いつから 値上げしすぎ マクドナルド

マックの値上げは2023年のいつから開始なのか、値上げに対象商品を一覧にしてまとめてみました。

マクドナルドの公式が2023年1月に値上げを発表し値上げしすぎの声が上がっています!

人気の限定メニューの月見バーガーやグラコロ、てりたまは値上げをするのか、期間限定メニューの値上げはするのでしょうか?

ハッピーセットも値上げ対象なのか、値上げ商品の値上げ前と値上げ後の価格も紹介していますよ。

GETしたポイント
\交換してタダマック/
マック ポイントマック ポイント
マックを実質無料で食べれる裏技

マックの値上げいつから2023年最新版

マック 値上げ いつから 2023

マックの値上げは2023年に入ってから1回目になりますね!

2023年の9月に発表されたマックの値上げの2023年はいつから開始されるのか紹介します。

マックの値上げ開始は2023年1月16日(月)からです!

マクドナルドの公式が商品の値上げを発表したのが2023年の1月6日だったのでギリギリの発表にびっくりしている方も多いですね。

今週の週末から値上げなので、土日のお昼をマックににしているご家庭はけっこう痛手かもしれません。

マック値上げ商品メニューの一覧2023

マックが2022年に値上げする商品メニュー一覧を紹介していきます!

値上げ前と値上げ後の商品の値段も紹介していきますので、参考にしてくださいね。

マック値上げメニュー一覧(レギュラー)

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
ハンバーガー 150円 170円
チーズバーガー 180円 200円
チキンクリスプ 150円 180円
エグチ 220円 240円
スパビー 200円 220円
ダブルチーズバーガー 350円 370円
てりやきマックバーガー 350円 370円
フィレオフィッシュ 350円 370円
えびフィレオ 390円 400円
ビッグマック 410円 450円
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ 490円 500円

マック値上げセットメニュー一覧

値上げセットメニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
エグチセット 520円 540円
スパビーセット 500円 520円
てりやきチキンフィレオセット 昼マック 570円 昼マック 620円
てりやきマックバーガーセット 昼マック 550円 昼マック 600円
フィレオフィッシュセット 昼マック 550円 昼マック 600円
ビックマックセット 710円 750円
ビックマックセット 昼マック600円 昼マック 650円
ダブルチーズバーガーセット 670円 700円
ダブルチーズバーガーセット 昼マック 570円 昼マック 620円
炙り醤油ダブル肉厚ビーフセット 800円 850円
炙り醤油ベーコントマト肉厚ビーフセット 790円 840円
ハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ) 470円 490円
ハッピーセット(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン) 500円 520円

サイドメニュー値上げ一覧

値上げサイドメニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
マックフライポテト Sサイズ:150円
Mサイズ:310円
Lサイズ:330円
Sサイズ:160円
Mサイズ:330円
Lサイズ:340円
チキンマックナゲット5ピース 200円 240円
チキンマックナゲット15ピース 590円 710円

マックの値上げドリンクメニュー

値上げドリンクメニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
プレミアムローストコーヒー Sサイズ 100円
Mサイズ 150円
Lサイズ 210円
Sサイズ 120円
Mサイズ 180円
Lサイズ 250円
コカ・コーラゼロ
コカ・コーラ
スプライト
ファンタグレープ
ファンタメロン
Qoo すっきり白ブドウ
爽健美茶
アールグレイアイスティー
ホットティー
Sサイズ 100円
Mサイズ 220円
Lサイズ 250円
Sサイズ 120円
Mサイズ 240円
Lサイズ 270円
マックシェイク
(バニラ・ストロベリーチョコレート)
Sサイズ 140円
Mサイズ 200円
Sサイズ 150円
Mサイズ 220円
野菜生活100
ミニッツメイドオレンジ
Sサイズ 150円
Mサイズ 240円
Lサイズ 270円
Sサイズ 170円
Mサイズ 260円
Lサイズ 290円

朝マック値上げメニュー

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
ソーセージマフィン 130円 150円
エッグマックマフィン 200円 220円
マックグリドルソーセージ 170円 200円
チキンクリスプマフィン 180円 190円
ベーコンエッグマックサンド 220円 250円
ホットケーキ 320円 340円
マックグリドルベーコンエッグ 300円 320円
マックグリドルソーセージエッグ 320円 340円
メガマフィン 370円 390円
ビッグブレックファスト 430円 480円
ビッグブレックファストデラックス 630円 650円

夜マック値上げメニュー

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
倍ハンバーガー 250円 270円
倍チーズバーガー 280円 300円
倍チキンクリスプ 250円 280円
倍エグチ 420円 340円
倍スパピー 300円 320円
倍ビックマック 510円 650円
倍ダブルチーズバーガー 470円 600円
ポケナゲ大 500円 600円
ポケナゲ特大 800円 950円

マクドナルド値上げしない商品

2023年1月16日から値上げしない商品一覧を紹介していきます!

マック値上げしないレギュラーメニュー

マック値上げしない商品 値段
ベーコンレタスバーガー 380円
えびフィレオ 400円
チキンフィレオ 400円
てりやきチキンフィレオ 390円
てりやきマックバーガー 370円
フィレオフィッシュ 370円
和風バーべキューたまご肉厚ビーフ 500円
にんにくザク切りポテト肉厚ビーフ 500円

マック値上げしないセットメニュー

マック値上げしないセットメニュー 値段
チキチーセット 520円
スパチセット 500円
ベーコンレタスバーガーセット 680円
えびフィレオセット 700円
チキンフィレオセット 680円
てりやきチキンフィレオセット 690円
てりやきマックバーガーセット 670円
フィレオフィッシュセット 670円
和風バーベキューたまご肉厚ビーフセット 800円
にんにくザク切りポテト肉厚ビーフセット 800円

夜マックの値上げ商品メニュー

夜マック値上げしない商品 値段
倍チキチー 320円
倍バーコンレタスバーガー 480円
倍エビフィレオ 500円
チキンフィレオ 480円
てりやきチキンフィレオ 490円
てりやきマックバーガー 470円
フィレオフィッシュ 470円

マックデリバリーの値上げ商品メニュー一覧

今回のマックの値上げはマックデリバリーも値上げ対象となります。

店頭価格とは違いますので、マックデリバリーの値上げ商品と値上げ後の価格を一覧で紹介していきます!

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
ハンバーガー 150円 220円
チーズバーガー 230円 250円
チキンクリスプ 190円 230円
エグチ 280円 300円
スパビー 200円 220円
ダブルチーズバーガー 430円 480円
てりやきマックバーガー 430円 450円
フィレオフィッシュ 450円 450円
えびフィレオ 460円 480円
ビッグマック 450円 540円
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ 580円 660円
ソーセージマフィン 190円 230円
エッグマックマフィン 280円 300円
マックグリドルソーセージ 250円 290円
マックフライポテト Sサイズ:200円
Mサイズ:370円
Lサイズ:430円
Sサイズ:240円
Mサイズ:420円
Lサイズ:480円
マックシェイク
(バニラ・ストロベリーチョコレート)
Sサイズ:140円 Sサイズ:150円
ハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ) 520円 570円
ハッピーセット
(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン)
550円 600円
バリューセット
(単品+サイドメニュー+ドリンクMサイズのセット)
単品価格+350円 単品価格+360円
デリ得2人用セット 1,800円 2,100円
デリ得3人用セット 2,500円 2,950円

マックカフェ バイ バリスタの値上げ商品メニュー一覧

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
エスプレッソフラッペ Mサイズ:420円
Lサイズ:470円
Mサイズ:440円
Lサイズ:490円
チョコフラッペ Mサイズ:420円
Lサイズ:470円
Mサイズ:440円
Lサイズ:490円
オレオクッキーチョコフラッペ Mサイズ:450円
Lサイズ:500円
Mサイズ:470円
Lサイズ:520円
宇治抹茶フラッペ Mサイズ:450円
Lサイズ:500円
Mサイズ:470円
Lサイズ:520円
マカロン各種
(期間限定フレーバー含む)
170円 190円
マカロン6個ボックスセット 900円 980円
マカロン2個&カフェラテセット 580円 640円
紅茶のシフォンケーキ 390円 450円
チョコレートタルト 390円 450円
オレオクッキーロールケーキ 390円 450円
マシュマロクリームタルト 390円 450円

GETしたポイント
\交換してタダマック/

マック ポイント

マック ポイント

マックを実質無料で食べれる裏技

マックデリバリーの値上げ商品メニュー一覧

今回のマックの値上げはマックデリバリーも値上げ対象となります。

店頭価格とは違いますので、マックデリバリーの値上げ商品と値上げ後の価格を一覧で紹介していきます!

値上げ商品メニュー 値上げ前の価格 値上げ後の価格
ハンバーガー 150円 220円
チーズバーガー 230円 250円
チキンクリスプ 190円 230円
エグチ 280円 300円
スパビー 200円 220円
ダブルチーズバーガー 430円 480円
てりやきマックバーガー 430円 450円
フィレオフィッシュ 450円 450円
えびフィレオ 460円 480円
ビッグマック 450円 540円
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ 580円 660円
ソーセージマフィン 190円 230円
エッグマックマフィン 280円 300円
マックグリドルソーセージ 250円 290円
マックフライポテト Sサイズ:200円
Mサイズ:370円
Lサイズ:430円
Sサイズ:240円
Mサイズ:420円
Lサイズ:480円
マックシェイク
(バニラ・ストロベリーチョコレート)
Sサイズ:140円 Sサイズ:150円
ハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ) 520円 570円
ハッピーセット
(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン)
550円 600円
バリューセット
(単品+サイドメニュー+ドリンクMサイズのセット)
単品価格+350円 単品価格+360円
デリ得2人用セット 1,800円 2,100円
デリ得3人用セット 2,500円 2,950円

マックが値上げするのはなぜ?値上げしすぎの声も!

マックが2023年に値上げになぜ踏み切ったのか理由を調べてみました。

  • 原材料価格の高騰
  • 人件費の上昇
  • 物流費の上昇
  • 急激な円安の影響を受けた

マクドナルドはアメリカに本社を持ち世界中に店舗があるグローバル企業であるため、原材料の価格の高騰や急激な円安の影響で急な値上げに踏み切ったようです。

期間限定メニューやバリューセット・ハッピーセットの値上げはある?

マクドナルド 値上げ いつから 2023

現在、販売中の月見バーガーなどの期間限定メニューや定番のバリューセットの値上げはあるのでしょうか?

マック限定メニューの値上げは?

やグラコロ、てりたまなど人気の限定メニューや定番のバリューセットの値上げはあるのでしょうか?

現在販売中の月見バーガーやこく旨すき焼き月見などの2022年の月見シリーズの値上げの発表はありませんでしたが、今後値上げしていく可能性もありますので、情報が入り次第紹介していきます。

こく旨すき焼き月見の値段や実食レビューなどまとめているので、値上げ前にぜひ食べてみてください。

バリューセットの値上げはある?

2023年の1月のマックの店頭の値上げではバリューセットの値上げはありませんが、マックデリバリーのバリューセットの値上げはあります。

単品価格+350円から単品価格+360円に変更されて10円の値上げになりました。

マックデリバリーでは月見バーガーや月見セットも値上げ対象になるのでしょうか?

ハッピーセットの値上げはある?

ハッピーセットの値上げは店頭とマックデリバリーの両方であります。

ハッピーセットの店頭価格とマックデリバリーの値上げ価格を見てみましょう。

ハッピーセットの店頭の値上げ後価格

店頭のハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ)の場合は470円から490円で20円の値上げ

店頭のハッピーセット(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン)の場合は500円から520円で20円の値上げ

ハッピーセットのマックデリバリー値上げ後価格

マックデリバリーのハッピーセット(ハンバーガー・プチパンケーキ)の場合は520円から570円の50円の値上げ

マックデリバリーのハッピーセット(チーズバーガー・チキンマックナゲット・ホットケーキ・エッグマックマフィン)の場合は550円から600円の50円の値上げ

マックを無料で食べれる食べる方法は?

マックアプリKODOのアンケート

幅広い世代に大人気のマクドナルドです。そんな大人気のマクドナルドをお得に食べられる方法があったら非常に嬉しいですよね。そんなお得な情報を徹底的に調べてみましょう。

マクドナルドの公式アプリのKODO(鼓動)は知っていますか?
アンケートに回答するだけで、たくさんのサービスが受けられます。

例えば、ポテトS、ドリンクS、ソフトツイストのどれかが無料でもらえるのです。

同一店舗で使えるのは月に1回までで、クーポンの期限は2週間、さらに他の商品を購入しなければならないという制約はありますがとてもお得なサービスではないでしょうか。

アンケートの答えるだけで、それだけのものをサービスしてくれるなんてとても太っ腹だなと個人的には思っております。

ポイントサイトのポイントを貯めて無料で食べる方法

では、アプリ以外ではどのようなお得な食べ方があるのでしょうか。また、ただマックする裏技はあるのでしょうか?

ポイントエニタイムというアプリを聞いたことはありますか?

このアプリは、アプリ内で紹介されるゲームをダウンロードしたり、アンケートや広告利用などでどんどんポイントを貯めることが出来るのです。

ポイントエニタイムは、100万人以上が登録しているとても大きなサイトでもちろん安全なサイトです。
登録利用している方も多いのではないでしょうか。

PC、スマホの両方から登録することができるので簡単にポイントを貯められるところがとても嬉しいですね。

このポイントを使って、マクドナルドを利用すれば実質無料でマクドナルドを食べられるという事なのです。

中には使い切るのが大変という声もあるくらいなのでかなりお得なサイトと言えるでしょう。

GETしたポイント
\交換してタダマック/

マック ポイント

マック ポイント

マックを実質無料で食べれる裏技

楽天カード

楽天ポイントカードをお持ちの方には、かなり良い情報です!

マクドナルドでは、楽天ポイントの使用もためることも両方できます。

100円の利用で1ポイント溜まるのです。楽天カードはもちろん無料で作れます。
マクドナルドでも、無料で配布しております。

でもポイントを貯めることができます。

ただ、少し注意が必要です。この方法は、10000円の利用で100ポイントが貯まるので貯める頻度がやや遅いですよね。

買い物ついでにたまっていればラッキーくらいに思っている方にはいいですが早くポイントを貯めたいかたはクレジット機能付きのカードにするなどの工夫が必要かなと思います。

マクドナルドの株主優待券

この株主優待券は、株主になればもちろん送られてくるのですが株主にならなくても手に入れる方法があります。

株主の方が、メルカリやチケットショップに販売することがあるのです。

そこでお得に手に入れることができれば、マクドナルドの株を購入しなくても株主優待券を手にいれることが出来ると思います。

確かに、株を購入するとなるとまとまった資金が必要になったり色々と手続きが大変そうなイメージがありますが株主優待券だけを購入するのは手軽でいいかもしれませんね。

まとめ

2023年のマックの値上げはいつからなのかと、値上げ対象のマック商品一覧を紹介しました。

1月16日から単品のレギュラーメニューは値上げの対象で、ハッピーセットのなども1商品20円の値上げになっています。

タイトルとURLをコピーしました