六本木クラスの第一話で新と優香が、大学受験会場まで走るシーンで印象的な階段がありましたね。
階段のシーンで使われたロケ地は数多くのドラマや映画で使われているロケ地としても有名な階段なんです。
放送前でも六本木クラスの公式インスタで階段でのオフショットも公開されていたので、どの階段か分かった人もいるかもしれませんね。
六本木クラスのロケ地で使われた階段を紹介していきます!
六本木クラスのロケ地をまとめてみました!気になったロケ地をチェックしてみてくださいね!
六本木クラスのロケ地の階段は桜ヶ丘いろは坂の階段
新と優香が走って大学受験会場まで走る途中で、階段を上るシーンで使われた景色が綺麗な階段でしたね。
ここではまだ優香は新に甘えることができませんでしたが、一緒に大学受験の会場まで走ってくれた新を意識しはじめたのがわかるシーンでもありました!
聖蹟桜ヶ丘駅いろは坂の階段の住所:東京都多摩市桜ケ丘4丁目43−25
アクセス:京王電鉄・聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩5分
地図
六本木クラス以外にロケ地になった作品は?
『六本木クラス』#thu21ex
これは『妻、小学生になる。』でも使っていた桜が丘の階段 pic.twitter.com/J9UNKCdtON— |■■) (@pant_moon) July 7, 2022
桜ヶ丘いろは坂の階段は映画やドラマで多くロケ地として使われて、聖地巡礼もされている有名なロケ地です。
やはり、一番有名なのが、ジブリ映画の『耳をすませば』です!
耳をすませばは、階段だけではなく桜ヶ丘いろは坂周辺がモデルになっている作品でいまでも多くのファンが聖地巡礼マップもありますよ。
ドラマでは『妻、小学生になる。』でもロケ地としても使われています!
1話だけではなく再会シーンなどでもこの桜ヶ丘いろは坂の階段がロケ地として六本木クラスでも使われそうですね!
まとめ
六本木クラスのロケ地に使われた階段を特定しました!
場所は桜ヶ丘いろは坂の階段で六本木クラスだけではなく映画やドラマのロケ地やモデルとして使われている有名な階段でした。
ぜひ、聖地巡礼に行ってみてくださいね!