トイストーリー4がひどいやトラウマになると炎上しましたよね。
ディズニー作品の中でも人気のトイストーリーシリーズのなかでトイストーリー4だけひどいと言われているか理由を紹介していきます。
ディズニーでも人気のトイストーリーの中でも結末が納得できないと炎上してしまったのが、トイストーリー4ですよね?
トイストーリー3のラストが綺麗な終わり方で、アンディがどれだけウッディやバズそしておもちゃたちを大切にしてきたか、ラストでは永遠の相棒としての別れだったラストはず。
トイストーリー4結末は納得いかないといまだに受け入れられないとトラウマになっている人が続出したひどいと言われてしまっているのかをまとめてみました。
トイストーリー4 がひどいやトラウマになると言われる理由は?
■ 今夜の映画鑑賞 »»
【 トイストーリー4│2019🇺🇸 】
新たな持ち主・ボニーを見守るウディ、バズらの前に手作りおもちゃのフォーキーが現れる。だが、自分をゴミだと思い込んだフォーキーは逃げ出してしまい…。#映画#映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/9Jq4QA9K4r— しかく-SHIKAKU- @生きやすさを追求する人🤟 (@pigchan_000) August 9, 2022
トイストーリー4はトラウマになるほどひどいと不評なのでしょうか?
トイストーリー3まですべて見た人は4を見るとどうしてこうなった?と疑問に思わせるラストになってしまっています。
実は子離れのメタファーとしてのラストになっているのからなのでは?という説もあります。
しかし、それをトイストーリー4でやる必要はなかったという意見もありいまだに賛否両論の意見が出ている作品です。
ボニーはウッディを大事にしないのはひどい
2019年に上映されたトイストーリ4の評価が大きく分かれているのはご存じでしょうか?
ひどいと言われている大きな理由の一つにウッディがボニーからひどい仕打ちを受けているということがあります。
映画の冒頭部分で、ボニーがアンディーから譲ってもらったおもちゃで遊んでいるシーンがあるのですが、なんとその時にウッディが遊んでもらってないのです。
ウッディといえば今まではアンディーにお気に入りとして大切にされていたおもちゃです。
そのウッディがそんな扱いを受けているなんてという声が非常に多いです。
ボニーは女の子なので、古いカーボーイのおもちゃであるアンディにすぐに飽きてしまうのはリアルではありますよね。
しかし、ウッディの健気さが前半は目立つように感じました、自分とは遊んでくれないけどお気に入りのフォーキーを守るといった行動はおもちゃは遊んでもらうが大切というウッディの気持ちが伝わってきますね。
フォーキーを探しに行くのもすべてボニーのため、こんなに主人に尽くすおもちゃのアンディの行動からラストの結末が納得できないという気持ちのなるのはしょうがないのかもしれません。
トイストーリー4 のバズがおかしい?
トイストーリーのバズがおかしいという声も非常に多いです。
ボニーからフォーキーを離さないようにウッディは必死に頑張ります。
そんなウッディをみて、バズは「どうしてそこまで頑張るんだ?」と疑問に感じ、ウッディに聞いています。
「内なる声がそう言ってるんだ」とウッディに言われた、バズは自分の内なる声を聴こうと自分のボタンを何度何度も押します。
そのボタンから発せられる声を聴いて行動するバズに対して、バズがおかしい?といった声がかなり多いのです。
トイストーリー4の結末があっけなくひどい
トイストーリー4の結末があっけなくひどいという声がとても多いです。
最後の終わり方は、個人的にもかなり衝撃でした。
まさかウッディとバスが別々の道を行くとは思っていなかったからです。
そして、いままでのシリーズでは何があっても持ち主の子供のもとを離れるといった選択肢をせずに決まった子供のそばに添い続けていたウッデが誰のおもちゃにもならないといった選択をしたことが非常に印象的でした。
ウッディとバズがそれぞれ「無限のかなたに、さぁ行くぞ」と宣言していますが、向かっていく先は違っても、心は繋がっているのかなという大人の別れも感じさせるものでした。
フォーキーを探して遊園地へときたウッディと再会したバズでしたが、ウッディは遊園地にボーと一緒に遊園地に残り野良おもちゃとして生きていくことを選ぶんですよね。
前半のボニーを一番に思う気持ちのウッディの健気さを思うとこのラストは悲しすぎます。
バズとウッディが見れなくなるのは悲しいですし、ウッディってそんなキャラだったの?トイストーリー3まで見ていた人たちにとってはトイストーリー4の結末は納得がいかないやひどいと言われてしまうっています。
トイストーリー4が炎上した理由はボニー?アンディがかわいそう
トイストーリー4観ました。
子供のために生きたウッディーが自分自身のために旅立つ姿はかっこよかった。
ずっと続くと思っていたトイストーリーの終わりとしては最高だったのではないかな pic.twitter.com/ErFZtgCf0t— おし (@oshipyontaro) August 5, 2022
トイストーリー4がひどいと炎上した理由はボニーという意見が多かったです。
ボニーが嫌いやうざいという意見があったので、
トイストーリー4のボニーが嫌い!
今回、トイストーリー4ではボニーが嫌いという方がかなり多いようですが、どうしてでしょうか?トイストーリー3では、ボニーはおもちゃを大切にする心優しい女の子でした。
しかし、トイストーリー4では、嫌いという声の方が多いです。
大きな理由の一つにアンディとの約束を守らなかったからということが大きいです。
アンディは、大学進学時に自分の大切なおもちゃを、ボニーに託します。
その時の約束は「おもちゃを大切にして欲しい」ということでした。
しかし、ボニーはウッディと遊ばなくなってしましました。
ウッディは、トイストーリーの中でも特別な存在のおもちゃです。そ
んなおもちゃを大切に扱わなかったボニーに対して、嫌悪感を抱いてしまっても仕方ないように感じますね。
トイストーリー4のボニーがひどいしうざい!
では、どのようなところが具体的にひどいし、うざいと思われているのでしょうか。
大きな理由の一つ目は、アンディの思いを踏みにじったことです。
アンディから、ウッディを譲り受けた時は「私のカウボーイ」と言って愛情をたっぷり注いでいましたが、次第にウッディへの関心は少なくなってきました。
その挙句に、ゴミで作ったフォーキーを一番のお気に入りにしたのです。
アンディは、大切なおもちゃであるウッディとの別れを惜しみつつ、ボニーに託したのにボニーは簡単にその思いを踏みにじってしまったというわけです。
そして、ウッディを大切にしていないところもファンからすると、嫌な気持ちになってしまっても仕方ないと個人的にも思っています。
アンディがかわいそう!
トイストーリーといえば 、アンディも忘れてはならない大切な存在です。
3では、大学進学で遠くで一人暮らしをするために引っ越してしまいました。
トイストーリーの続編があるかどうかは、わかりませんがもし続編でアンディが結婚して、子供が生まれたとしたらきっとウッディと遊ばせてあげたいと思うのではないでしょうか。
アンディは、小さいころからウッディを一番の親友として大切にしていました。
大学にも持って行こうと思っていたくらいです。
でも、自分は昔のように遊んであげられないからと思いボニーに譲ったのに結局ボニーもウッディを大切にしてくれないのであれば、アンディが寂しさを振り切ってウッディとお別れした気持ちを踏みにじることになっていますよね。
トイストーリー4の良かったや悪くない評価
トイストーリー4の感想がひどいや炎上した作品で賛否が分かれた作品ですが、良かったという意見や炎上してトイストーリー4を見てみたけど悪くなかったやトイストーリー4は好きな作品という感想もありました。
トイストーリー4はシリーズの中でも一番好きな作品。「ボニーがひどい!?」子供なら当たり前の日常。その現状からウッディがどういう気持ちで行動するか、自分の本当の気持ちとは何なのかを描くストーリー。ウッディは人格を持ったおもちゃ。彼の選んだ道を見届けれる素晴らしい作品なんだよな。
— ヒロマ (@sos46kh10) June 10, 2022
トイストーリー4の終わり方、俺は好きだよ
戦い疲れたカウボーイが第二の人生を始めるみたいで
だいたいこういう話って死んで終わるから、まともにハッピーエンドしてて尚更好きまぁ観客からしたらハッピーエンドじゃないわな
— りんごおやじ (@applewithamouth) June 18, 2022
トイストーリー4私は好きだから嫌われまくってんの悲しいな、、😂
ずっと「こどものために」だったウッディが初めて「自分のために」道を選べたから私的にはそれはそれでハッピーエンドだと思えたんよな、、
あかんのか、、、
強くなったボーピープもいいと思うしなんせダッキー&バニー好きなんよ笑— TDL垢 (@TDL70290200) June 11, 2022
ウッディが役割やおもちゃの宿命から解放されたことアンディやおもちゃたちが自らの意思で子供のためではなく自分のために行くていくと決断した結末は救われたしハッピーエンドと捉えている人もいましたね。
トイストーリー4の海外の反応や評価は?
トイストーリー4の内容が日本では受けいられない人が多く炎上した作品ですが、海外の反応や評価はどうなのでしょうか?
トイストーリー4海外評価
トイストーリー4は2020年に第92回アカデミー賞の長編アニメーション賞を獲得しました。
アカデミー賞を受賞するほどトイストーリー4は海外では高評価です。
トイストーリー4の海外反応
海外ではトイストーリーの感想はどんなものがあるでしょうか?
やはり高評価な反応が多くトイストーリー4に海外はどんな反応にしたか調べてみました。
「トイストーリー4のテーマが自立で今までの自分の役割や価値観を捨てて広い視野であたらしい世界へと自ら決断してウッディに感動」
「トイストーリー4でやっとウッディが自分を一番に優先をして自分の居心地よい自分の居場所を探すことができた傑作」
まとめ
トイストーリー4がひどいやトラウマになると炎上した理由を紹介しました。
ボニーのウッディの扱いやアンディとの約束を破ったことでボニーが嫌いやうざいという意見が多く炎上してしまいました。
トイストーリー3まではおもちゃたちの冒険とおもちゃを大切にしよう!という世界観からストーリー4になると「持ち主がいなくても、おもちゃは幸せ」真逆なストーリーになってしまったことが3までのトイストーリーファンががっかりしてしまった理由なのかもしれません。